防災科学技術研究所は、三宅島のモニタリングを人工衛星に搭載した合成開口レーダを用いて行っています。 合成開口レーダ(SAR:Synthetic Aperture Radar)は、衛星や航空機に搭載され、地形や海面の波浪、海氷などを鮮やかに写し出すことができる高分解能な画像センサーです。しかも、昼夜、天候をとわず地表の画像が得られるという特徴は、災害の監視にうってつけなものです。 SARを搭載している人工衛星で現在運用されているものは、カナダのRADARSATと欧州宇宙機関のERS-2がありますが、主にRADARSATを用いてモニタリングしています。 |
||
RADARSATの画像 |
||
RADARSAT 2000.11.29.05:39頃 |
三宅島の様子
|
RADARSAT 2000.11.29.05:39頃 拡大画像 (212KB) |
||||
RADARSAT 2000.11.10.17:47頃 拡大画像 (203KB) |
||||
RADARSAT 2000.11.05.05:39頃 拡大画像 (205KB) |
||||
RADARSAT 2000.10.24.17:43頃 拡大画像 (213KB) |
||||
RADARSAT 2000.10.17.17:47頃 拡大画像 (210KB) |
||||
RADARSAT 2000.10.12.05:39頃 拡大画像 (202KB) |
||||
RADARSAT 2000.09.30.17:43頃 拡大画像 (200KB) |
||||
RADARSAT 2000.09.23.17:43頃 拡大画像 (202KB) |
||||
RADARSAT 2000.09.18.05:39頃 拡大画像 (210KB) |
||||
RADARSAT 2000.09.06.17:43頃 拡大画像 (201KB) |
||||
RADARSAT 2000.08.25.05:39頃 拡大画像 (197KB) |
||||
RADARSAT 2000.08.06.17:47頃 拡大画像 (198KB) |