このページは更新が終了しています。最新の情報は下記をご覧ください。
防災科研Webサイト(リンク先:https://www.bosai.go.jp
最終更新日:2012年1月27日

三宅島の山体表面温度観測について

(平成12年7月17日観測速報結果)

 

平成12年7月18日

防災科学技術研究所

 

 防災科学技術研究所では、三宅島の火山活動を調査するため、平成12年7月17日に今年度第2回目の三宅島温度観測を実施した。今回の観測では、三宅島西部が雲に覆われていたが、火口からその東側については観測することができた。火口周辺について即時処理した結果、顕著な高温域は検出されなかった。

 

1.観測機器及び観測飛行コース

 (1)観測機器         :火山専用空中赤外映像装置VAM-90A

 (2)主な地点の最高温度比較表 :三宅島を高度4,300mで東西に飛行するコース

 

2.火口周辺の温度分布

 火口周辺の温度画像を図1に示す。また同じ範囲の可視光域(バンド2;0.6μm域)の画像を図2に示す。火口内の最高温度は46℃、また、火口の東側で63℃が観測された。火口内の温度は、第1回観測(平成12年7月9日)とほぼ同じである。火口東側の温度は、降灰領域が日射により、暖められた可能性が高い。図2により、降灰域と雲に覆われた領域がわかる。

 

連絡先: 防災科学技術研究所
  地震調査研究センター
  火山噴火調査研究室
  鵜川・藤田
  TEL:0298-58-1004、FAX:0298-51-5658

   

 

 

 

 以上